認知症家族セミナー
-
「若年性認知症を知っていますか」
認知症は高齢者に多い病気ですが65歳未満でも発症することがあります。65歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」と言います。
仕事をしていたり、お子さんが学生であったりなど認知症の発症による影響は様々なところに及ぶ可能性があります。職場や家族、身近な人がもし若年性認知症を発症したらどうすればよいのか・・・
大阪府若年性認知症支援コーディネーター 沖田 裕子 氏(認知症の人とみんなのサポートセンター代表理事)に若年性認知症の基礎知識や支援についてお話いただきます。
- 日時 令和5年2月25日(土) 14時~15時30分
- 会場 福祉会館(市民総合会館別館)2階 講座室
- 対象 市内在住・在勤の方(市外の方はご相談ください)
※認知症のご本人、ご家族、関心のある方、どなたでも参加できます。
- 講師 大阪府若年性認知症支援コーディネーター 沖田 裕子 氏
(認知症の人とみんなのサポートセンター代表理事)- 申込方法 藤井寺市地域包括支援センター(下記窓口または電話)へお申し込みください。
- 住所 藤井寺市北岡1-2-8福祉会館1階
-
- 電話 072-937-2641
- 平日:9時~19時 土曜:9時~17時30分