藤井寺市社会福祉協議会

  • 文字サイズ
  • 072-938-8220
  • 072-938-8220
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 社会福祉協議会について
    • 社会福祉協議会とは
    • 情報公開
    • 採用募集
  • 地域福祉サービス
    • 居宅介護支援
    • 日常生活自立支援事業
    • 器材貸出事業
    • 車いす貸出事業
    • 大阪府生活福祉資金
    • 福祉会館の管理・運営
    • 小地域ネットワーク活動推進事業
    • 藤井寺市社会福祉施設連絡会
    • 福祉団体の事務局
    • コミュニティソーシャルワーカー
    • 大阪府生活福祉資金
    • 「つながるサポートBOX」
    • 心配ごと相談
    • 羽曳野・藤井寺更生保護サポートセンター
  • ボランティア
    • ボランティアを依頼したい方
    • ボランティアセンターについて
    • ボランティア団体一覧
    • 災害ボランティア
    • ボランティア情報紙プラム
    • ボランティア保険
    • 「ミニサマーフェスタ」中止のおしらせ。
    • ボランティアを始めたい方
  • 地域包括支援センター
    • いけ!ネットとは
    • 認知症サポーター養成講座
    • 認知症関連事業
    • 生活支援コーディネーター
    • 地域包括支援センターとは
    • 認知症関連事業
    • 介護者家族の会「NICE!やまびこ」
    • 介護者家族の会「NICE!やまびこ」
    • 生活支援コーディネーター
    • NICE!の集い
  • お知らせ
    • 新着情報一覧
    • 広報誌・情報ツールなど
    • 第4期地域福祉活動計画について
    • 講座一覧
  • 寄付・助成
    • 社協会員募集
    • 善意銀行
    • 共同募金
    • 日本赤十字
    • 災害義援金
  • 社会福祉協議会について
  • 地域福祉サービス
  • ボランティア
  • 地域包括支援センター
  • お知らせ
  • 寄付・助成
  • 利用したい
  • 知りたい
  • 相談したい
  • 参加したい
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉サービス
  • >
  • 藤井寺市社会福祉施設連絡会

藤井寺市社会福祉施設連絡会

活動趣旨・目的

  • 藤井寺市社会福祉施設連絡会は、16施設(14法人)で構成し、平成27年10月に設立しました。
  • 藤井寺市社会福祉施設連絡会は、1.柔軟に対応できる民間性、2.信頼できる公共性、3.身近に相談できる地域性、4.専門職のよる相談や生活援助のある機能性という、本来社会福祉法人の使命とする4つの特性を活かし、分野・領域にと捉われず活動しています。

【社会福祉法人の使命】

⇒パンフレットはこちら
⇒機関誌「福祉施設連絡会通信」はページ下部にアップしています。

活動内容

  • 定例会(役員会)の開催
    隔月に開催し、生活にしづらさを抱えている方の支援方法や、福祉を取り巻く社会情勢の共有などを行っています。また、活動内容を広く周知するため、機関誌を発行しています。

  • とっくり委員会(事例検討会)の開催
    福祉の福という字は、“示”(祭壇) に “畐”(徳利にお酒を満たした状態)で心の幸せを意味します。
    利用者一人ひとりの幸せをサポートしていくという思いを込めて、この事例検討会を “とっくり委員会” と命名されました。

    事例検討会の様子

    事例検討のシート

    オープンセミナーの開催
    事例検討会などを通じて抽出された課題をテーマとして研修会を開催。
    対象:施設職員、民生委員、福祉委員など
  • 社会福祉協議会との協働事業
    藤井寺市社協が策定した、「第3期藤井寺市地域福祉活動計画」 の実践団体として、社協と連携を密にし、様々な事業に参画しています。

    [パープル&社協フェスタ]子ども遊びや相談コーナーを実施

    [赤い羽根共同募金]駅周辺で街頭募金の実施や、各施設に募金箱を設置。

    [小地域ネットワークスキルアップ研修]普段から地域と連携を密にするため、地域住民との研修会に参加

施設一覧

藤井寺市社会福祉施設連絡会通信

  • 福祉施設連絡会通信第31号
  • 福祉施設連絡会通信第28号
  • 福祉施設連絡会通信第29号
  • 福祉施設連絡会通信第30号
  • 福祉施設連絡会通信第27号
  • 福祉施設連絡会通信第26号
  • 福祉施設連絡会通信第25号
  • 福祉施設連絡会通信第24号
  • 福祉施設連絡会通信第23号
  • 福祉施設連絡会通信第22号
  • 福祉施設連絡会通信第21号
  • 福祉施設連絡会通信第20号
  • 福祉施設連絡会通信第19号
  • 福祉施設連絡会通信第18号
  • 福祉施設連絡会通信第17号
  • 福祉施設連絡会通信第16号
  • 福祉施設連絡会通信第15号
  • 福祉施設連絡会通信第14号
  • 福祉施設連絡会通信第13号
  • 福祉施設連絡会通信第12号
  • 福祉施設連絡会通信第11号
  • 福祉施設連絡会通信第10号
  • 福祉施設連絡会通信第9号
  • 福祉施設連絡会通信第8号
  • 福祉施設連絡会通信第7号
  • 福祉施設連絡会通信第6号
  • 福祉施設連絡会通信第5号
  • 福祉施設連絡会通信第4号
  • 福祉施設連絡会通信第3号
  • 福祉施設連絡会通信第2号
  • 福祉施設連絡会通信第1号
  • 居宅介護支援
  • 日常生活自立支援事業
  • 器材貸出事業
  • 車いす貸出事業
  • 大阪府生活福祉資金
  • 福祉会館の管理・運営
  • 小地域ネットワーク活動推進事業
  • 藤井寺市社会福祉施設連絡会
  • 福祉団体の事務局
  • コミュニティソーシャルワーカー
  • 大阪府生活福祉資金
  • 「つながるサポートBOX」
  • 心配ごと相談
  • 羽曳野・藤井寺更生保護サポートセンター
トップへ
  • 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会
  • 羽曳野・藤井寺更生保護サポートセンター

社会福祉法人藤井寺市社会福祉協議会

  • ホーム
  • アクセス
  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • ソーシャルメディア運用ポリシー
トップへ

(c)社会福祉法人 藤井寺市社会福祉協議会 All rights reserved.